16
昨日の鑑定の時に職場のことをご相談されたので職場の方位を聞いてみました。
「西です。」と言われたのですが、ちゃんと地図で測ってみると、「西北」でした。
方位はきちんと測らないと、なかなか正確な方位が分かりません。
それで、簡単な方位のとり方をご紹介します。
まずは、方位文度器を用意してください。この方位文度器は西谷先生のHPから購入できます。
次に、地図上の自分の今住んでいる場所に方位文度器の中心をあわせて、地図の北をあわせて方位文度器をおいてください。
それで方位がとれます。
この地図は北が真上ですので、北の位置も上です。ですが、地図はだいたい北は何度か傾いていますので、文度器もよく北の傾きに合わせておいてください。
地図がない方は、HPの地図でも測れますよ~。この画面はYAHOOの地図です。
住所をいれるだけで簡単に検索できます。
手軽に出来る開運の方法です。
どんどん使いましょ~
どんどん開運されますように~。今日も、あなたの愛のワンクリックお願いします~。
- 関連記事
-
- 方位・日破の凶方位~ (2010/10/31)
- 登校拒否には吉方位 (2010/10/20)
- 方位のとり方 (2010/10/16)
- 人間関係は東南 (2010/10/01)
- 大凶方位、必ずしも大凶に非ず (2010/09/29)