fc2ブログ
!-- 注)ここの間 -->

Welcome to my blog

Hello, I am an admin of this site.
I've been expecting you.
I'm so glad that I met you xoxo.

16

方位のとり方

昨日の鑑定の時に職場のことをご相談されたので職場の方位を聞いてみました。


「西です。」と言われたのですが、ちゃんと地図で測ってみると、「西北」でした。


方位はきちんと測らないと、なかなか正確な方位が分かりません。


それで、簡単な方位のとり方をご紹介します。


まずは、方位文度器を用意してください。この方位文度器は西谷先生のHPから購入できます。



占い師響春のつぶやき-101017_122038.jpg


次に、地図上の自分の今住んでいる場所に方位文度器の中心をあわせて、地図の北をあわせて方位文度器をおいてください。

それで方位がとれます。



占い師響春のつぶやき-101017_122110.jpg

この地図は北が真上ですので、北の位置も上です。ですが、地図はだいたい北は何度か傾いていますので、文度器もよく北の傾きに合わせておいてください。




占い師響春のつぶやき-101017_122231.jpg

地図がない方は、HPの地図でも測れますよ~。この画面はYAHOOの地図です。

住所をいれるだけで簡単に検索できます。


手軽に出来る開運の方法ですラブラブ!


どんどん使いましょ~アップ








鑑定ご希望の方はこちらをどうぞ あじさい あじさい


どんどん開運されますように~。今日も、あなたの愛のワンクリックお願いします~。ラブラブ!



にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 下関情報へ にほんブログ村 にほんブログ村 その他趣味ブログ 占い・鑑定へ にほんブログ村



ペタしてね 読者登録してね


関連記事

0Comments

Leave a comment